ヘッダ

  自作小説に関するアレコレや雑談&その他の創作活動                           
  『 橋ノ本 有希のなんとなくな記 〜新館〜 』
  

2012年8月27日月曜日

本日のひと言 - 8/27








『 英気を養う…必要が あるようです…。』













やや疲れぎみ…。気力が落ちている感…少々…。というわけで…。

次のステップへ向けて、ちょっと、充電を…。



     

2012年8月26日日曜日

ようやくスッキリ〜*

先日、どうしても解けない〜と、うなってました『タイムラピス』
検索してみましたら、攻略サイトを見つける事が 出来、ラッキー
でした。
数年前、同じ様に何かヒントでも出してくれているサイトを…
と、探したのですが、何の情報もみつける事が出来ませんでした。
ゲームマニュアルに記載されていました日本版の ホームページは、
かなり年月が経過していた為か、既に無くなっていましたし…。

まぁ、以前プレイしていました『ミスト』そして『リヴン』も
どうしても解けない…解らない…という所は、既に攻略した知人に
ヒントをもらったりで、助けてもらってクリア出来た〜という感じでした。

ので、何かヒントもしくは、もう解答自体が欲しい…と。

今現在は、他にやりたい事も課題も山積み。
じっくりパズルゲームを解くのを楽しむ…という
気持ちの余裕もあまりなくて。


ええ、エンディングを見ずに放棄…というのが、どうにも
スッキリしない…という事で。

ある程度、解答を得ながらスイスイ進められる…というのも
こういう場合は、嬉しかったりします。

純粋にゲームをたのしめていた頃は、答えがわかってしまうと
つまらない…もんだから、パズルのピースやヒントを探して
手探りでウロウロした上で、解けた瞬間…ってのが、
たのしかったんですよね。

今、現在、その余裕ないから…。
攻略サイトをまず見つけられて、ほんと助かり嬉しかったです。
Timelapce (日本では、タイムゲートという名称で発売されたPCゲーム)

ハハハハ…ただし全部英語でしたので…
単語〜拾ってあとは、結局〜 推理でしたよv

途中、翻訳サイトと平行して翻訳かけながら…を思いついたので、
(もっと早く気づいけばよかった… )
ラストは、バッチシv バッドエンディングと通常エンディングも
一気に見れましたv


まぁ、ラストは、Timelapce2へつづく〜というエンディングでした。
が、しかし、その2 Time lapse 2 homeworld のゲーム情報は、
得る事が出来ませんでした。

別の意味のTimelapce…情報ばかりが目立つ中…

Timelapce Game で検索してやっと。こちら ↓ こっからが、サイト探しの勝負でした(笑)





       

2012年8月25日土曜日

ギター 〜 修理 〜 出しました〜*

アンプにつなぐ ジャック口が、接触不良…
で、最寄りの 楽器屋さんへ。
そっちは、大した事 なかったのですが。
見てもらったら、トーン調節の中の部品が、壊れてました。
で、そっちの部品交換の修理が必要…。
部品取り寄せになるので、修理に4〜5日は、かかる…との事。
で、やむなく楽器屋さんにギター預けてきました。

長らく、メンテしてなかったので、この際です。
ネックのそり等もちゃんと調整してもらって、
リフレッシュして帰っておいで…♪という所でしょうか。

ああ"〜、修理が終わるのが、待ちどおしいです…。


     

2012年8月22日水曜日

本日のつぶやき-8/22

旧パソコンが、場所を取るので、ようやく処分を考える事にしたのは
いいのですが、1つだけ、どうしても未クリアなゲームがあって。
それをクリアしない事には、どうにもスッキリしない…まんま。
また、急激に なんとかクリアしたい欲求が 膨らんで来てしまい、
なんと、5〜6年ぶりかに、セーヴしてあったゲームデーターを
再起動してみました。

古いパソコンゲームで、
『タイムラピス』というパズルアドベンチャーゲームです。
『ミスト』や『リヴン』みたいな感じの昔のPCビデオゲームですね。
どうしてもひっかかってて、解けないパズルが…。

今日、仕事から帰って来てから思いたち、先程まで
あーでもない、こーでもないと奮闘してました。
なんだか消耗しちゃった感で、今日は、もう休む事にしますが…。
う〜ん、どうやったら解けるンだろう〜???
あ”〜 明日も がんばってみるかぁ。



   

2012年8月21日火曜日

お勧め映画〜スペイン語で言葉分かんないんだけど映像観ているだけで感動!

昨日、たまたま〜 YouTube 動画を いろいろ検索していて、
これなんだろう?… 式に観てみたら、夢中になって最後まで観てしまいました。

スペイン後で、ナニ言ってるのか、言葉わかんないんですけど、
なんとなく雰囲気で、伝わってくるものがあって…すごい感動しました。



ストーリーは、死後の世界。
主人公のおじさんは、どうやらお医者さん。
暗闇の中で、傷つき、泥まみれになっている所を 
天国から来た救助隊?に救われ、天国へ。
そこで、傷を癒され、始めは、心を閉ざしていた主人公ですが、
自分と同じ様に、傷つき運ばれて来る人達を救いたいと、癒しの力に
目覚めていく…という物語。

ラスト、生前の自分の家族の元へ、
自分の元、奥さんの新しい旦那さんが、病気で 死を迎える…みたいで、
それを迎えに行く?〜 使命を与えられて、地上の我が家へ。

そこで、成長した子供達の姿をみて感無量な気持ちになる一方、
奥さんが、自分以外の男性とよろしくやっている姿に
嫉妬と、やりきれない気持ちになってしまった主人公ですが…。
最後に彼が 選択した方法は…。

家族には、自分の姿が見えないので、切ない姿が たまらなかったです…。
が、しかし、生前、家族の身の回りの世話をしていた召使いの女性には、
彼の姿が、見えていた様で、目をまん丸くしたシーンが あったかと思うと、
『◯◯◯ ありがとうございます。』と うやうやしく頭を下げたシーンが、
キューンと来ました。
うん、『グラーシアス』そこは、わかりましたよ!


それにしても、
どこから こんなストーリーのイマジネーションが 来るんだろう?!!

魂の帰って行く天国って場所は、本当は、こんな感じなのかもしれないって
思いました♪



2012年8月19日日曜日

地球温暖化に関する 〜 個人的 考察 〜


〜  考 察 元 記 事  〜 ( いずれも、2009年度の記事です。)






なんか、年々、台風の規模や 大雨による浸水被害が、
大きくなってきてはいないか?

今年の夏は、去年よりは涼しめの 風がよく吹き、過ごしやすいけど…。
これって、太陽活動が弱まっているらしい…その御陰だったりするのかな?
もし、そうなら、太陽活動が活発化したら、どうなるの?
実際は、どうなのか 分かりません…。
少し不安ですが、前向き取り組みたいと思います。
回避できる手段が、もしも温暖化防止に有り、少しでも節電により
抑える事が可能というなら、前向き取り組み、無理のない範囲で、
必要最低限に抑え、節電に務めていきたいと思います。

真剣に受け手めて、節電を実施している方々も既に在ると思います。
逆に、暑い時に、無理をして、節電したが為に、熱中症にかかり、
救急車に運ばれた人の事も聞きました。
ジレンマです。暑いが故にクーラーをかける。
それが、更に、来年の猛暑を呼ぶかもしれない可能性も考えられます…。

地球温暖化が嘘である…という情報もあります。
検索で、いろいろと調べてみた結果、
2007年、イギリスで、放送された
『 地球温暖化詐欺』というニュアンスのタイトルの映画
『The Great Global Warming Swindle』が発端となっており、
後、科学者やジャーナリスト等によって、
データーを誤用し、この映画自体が 捏造された詐欺であると
批判している… との情報もあります。

◆ 様々な価値観 や立場から、主張が 正反対である事も多いです。

何が 真実であるのか、自らの肌と 感覚で 感じるた事だと思います。


では、私たちは、どうすればいいのか?

本当に原因は、人為的に排出されたCO2によるものなのか?

まずは、自然について、もっと学ぶ事が 必要なのではないでしょうか?

世界の現状の本当の姿は、どうなのか? 

人が提示する情報に頼るのだけではなく、
自らの目で、確かめる事が出来ればいいのですが…。

溢れている情報に踊らされるのではなく…。
真実の情報を見分ける目も、養っていく事が 大切だと思います。

真実を求めて、もっと学ぼうとする事 …。
様々な価値観 や立場から、主張が 正反対である事も多いです。
ですが、わたくし達〜人類が 大自然について、知っている事は、
一体いか程の事でしょう…。
互いに謙虚に、相互理解に努め、
多くの人が、一斉に学び、知恵を出しあっていけば、
きっとベストな解決策も見出せていくのでは、ないでしょうか。

相手の意見が、自分の理想 や考え に合わないからと、批判し、
否定するのではなく、
『真実は なんなのか?』と、常に 互いに 問い合う姿勢 …。

☆ ブレーンストーミング ☆ の 精神です…。

共に学び合い、意見を交換し合い、知恵を出し合う…。

その姿勢が 今、大切なのでは、ないでしょうか …。


☆ ブレーンストーミング (ブレインストーミング)とは ?
会議の手法で、
異なる意見に対して、一切の否定をしないというルールにより、
異なる意見を出し合う事で、互いの発想を触発し合い、
より自由な発想の束縛を取り払い、
より良いアイデア 発想 を 導き うながす手法。



    

2012年8月17日金曜日

オリジナル曲『An Infinity』完成!

この動画制作については、また後日…綴りたいと思います。

とりあえず、今日は、おやすみなさい…。


2012年8月15日水曜日

本日のひと言 - 8/15

『 Conversation 』


談 話 する…という事



   

本日のつぶやき-8/14

あ” 〜なんかもォ 15日になっちゃいましたね〜

今の今まで、『 アン インフィニティ』試作デモ動画の編集と


公開にあたっての文書作成を チマチマと綴っておりました。


合間〜息抜き?に YouTube 動画をアレコレ物色閲覧。


ええ、曲の方は、YouTube 動画に 投稿完了〜*


とりあえず、非公開で、編集ミスがないかどうかチェックの上、


後日〜公開ご案内できたら…と思います。


オオットォ〜もうこんな時間ダ! 〜 おやすみなさ〜いッ!



    

2012年8月13日月曜日

本日のつぶやき

☆ ロンドンオリンピック 閉会式

本日の作業 = 曲の編集 → 動画の編集



〜 調べもの 〜

太陽の活動低下…について

地球温暖化について…

まだまだ学ぶ必要がある事が いっぱいです。



* 太陽活動、過去20年で低下、地球寒冷化への影響は不明     

太陽活動が弱くなっている? – – 温暖化への影響は?



          

2012年8月12日日曜日

今日から 新しい冷蔵庫 v

本日、昼頃〜新たな冷蔵庫〜配達 いただきましたv 

今まで使ってた 冷蔵庫。〜 購入が、2005年8月頃…


なので、ちょうど、7年くらい ガンバッてくれていました。


ここ1年ばかり…モーター音が、スンごくなってきていたのですが、


冷蔵庫の買い替えを検討する事にした1〜2週間前、


なんか モーターの音…元気ないな…という感じでした。


よくがんばってくれました。


どうもありがとうv




今朝の1曲 - 8/12- Led Zeppelin

ええ〜日曜日です。朝から YouTube 〜 ですか…わたしィ。

中学生の頃、ラジオから聞えて来たこの曲に…

いざなわれて Rockな世界へ…

Led Zeppelin 《 Stairway to Heaven 》



☆ 当時、新聞のラジオ〜FM欄を探しまわって、今度 流れたらテープにと。

ラジカセ構えたあの日から、約30年の歳月が…。

まだまだ、これから…ここが 新たな スタート地点。


     



2012年8月11日土曜日

本日のつぶやき - 8/11


本日は、貴重な 時間を過ごしました…

キーワードは、『 Shroud 』

これからの自分を考え直すのに、少し時間が必要な様です。

今日は、疲れたのと、節電の為、もう休みます。

どうぞ 良い夢を想い描いてください…。



    

フェルマーの最終定理

2012年8月10日金曜日

今日の1曲 -8/10= The Sisters Of Mercy

今朝、少し曲の編集を進めましたが、出勤時間も迫ってまいりまして、中断。
帰宅してから…と思ってたのですが、YouTube動画の検索をしていたら、
あれこれと夢中になってしまい、今頃の時間になってしまいました。

ま、しかし、これはこれで、思わぬ発見もあり、只今〜充足感v
昔〜 テープにダビングしたものの、
誰の何て曲か わからず終いだったものがあり、ああ、これだよ〜♪とか。

The Sisters Of Mercy 《 Walk Away 》という曲でしたv

 


* いやぁ、何年も経った今になって、懐かしさと共に、分かってスッキリ感♪



2012年8月9日木曜日

本日のつぶやき-8/9

今朝は、出勤前までの時間、
『インフィニティ』のヴォーカル録り。
とりあえず、テストデモ版としてO.K.テイク録れた。

後日、編集を…と思う。

まだテスト段階なので、なんとも…。



2012年8月8日水曜日

本日のつぶやき-8/8

只今、作っている新曲…(仮タイトル)『インフィニティー』

今朝、ヴォーカル録りに入ったのですが…

ちょっとここ数日、何かと脱線ぎみなのと夏バテが 来ており

なんか録音もダレてしまっていたというか…

やはり、コンディション整えて、

気持ちを 歌の内に持っていかないと

ダメだな〜うん、気持ちが そこにないと…って 思いました。

えー、先程まで、少し練習。

仕事でも声出しで結構〜喉にきてるので、今日は、もうこの辺で。

また明日の朝、出勤前まで 調子が良ければ… 録り直したいです。

まあ、早く仕上げたい…という思いが あるからなんですけど…。

明日でダメなら、また後日、コンディションを整えてベストな時に

って思います。

2012年8月7日火曜日

本日のつぶやき-8/7

今朝は、大手〜電気メーカーへ車で。
7年くらい使っている冷蔵庫のモーター調子がおかしい…。
やけにうるさい状態がつづいていたかと思うと、
つい一昨日、昨日とモーター音に元気がない。
冷凍していたものが、溶けていたりする。
修理も結構かかるし、耐久年数もあるそうなので、
新しい冷蔵庫を購入する事にした。

今度の日曜に配達してもらう事になった。

昼は、ひさびさに外食した。
中華で、冷麺。大葉を練り込んだ緑色の麺で、
けっこう具だくさんで 美味しかったですv

後は、ちょっと暑さでバテぎみ。
本日は、あとは休養〜摂る事にします。

2012年8月6日月曜日

今日の1曲… もう1曲 - Angelzoom《 Fragile 》

いやなんか漠然とサウンドだけ聞いていると、気持ち良くって…。
連続3連覇〜な 今日の1曲… Angelzoom です。

Angelzoom《 Fragile 》



Fragile …とは、壊れやすい… か弱い… 儚い… という意味です。

先日より、少し情報を得る事ができました。


レーベル が、ドイツ の ニュークリア・ブラスト(Nuclear Blast GmbH)
現在、ゴシックメタルの配給に力を入れている
ヘヴィーメタル専門のレコードレーベル。
その為、ゴシックメタルとして紹介されている一面もある様子ですが、
その実の中身は、アンビエントなポップ…という印象です。


日本でのレヴューは、まだ少ないですが、エンヤの世界に通じる様な…とか、
ゴシックポップバンドという言葉も出てましたので、なる程…と思いました。


心地良いサウンドなだけに、メッセージ性が、後で 解ってくると
ズッシリ…来る…という感じでしょうか…。



2012年8月5日日曜日

今日の1曲 - Angelzoom 再び 〜 癒しと高揚感♪ 〜

Angelzoom 《 Back in the momnent 》
   

先日、YouTube探索をしていて、Ohッ♪…と思った 『 エンジェルズーム 』

どうやら、ドイツのゴシックメタルバンド…らしい。 
どの辺りが、ゴシックメタルなんだろう?…で、
この辺りなんだろうか…。 いやもう、メタル感の無い世界だが、 
メタルを超えて、このズッシリとした神々しいまでの高揚感は、なんだろう!?!


2012年8月4日土曜日

日本〜優勝v

ロンドン オリンピックの話 では、ありません…。
毎年、この時期にたのしみにしている事があります。
愛知県名古屋大須を聖地と…今や、世界中から集まるコスプレイヤー達の祭典…。
今年も やって来ました『世界コスプレサミット 〜2012〜 』
先程、テレビ放送で 決勝戦 観ました!


今回、
個人的には、フランス代表パフォーマンスが 一番 好き…という印象。
優勝は、日本…というのが、やっぱり嬉しい所でした。


去年は、ファイナルファンタジーもので、ブラジルが優勝。


今年は、ゲームから大人気の『薄桜鬼』で、
本格的な刀さばきの殺陣(たて)を披露してくれた二人組が、なかなかな
サムライ魂をみせてくれて、日本の若者も捨てたもんじゃないって
って気にさせてくれました。
一年間、殺陣の師匠について特訓を重ねて来た成果…という所でしょうか。
特訓を積んで、
スピリッツ的にもかなり成長してるんだな…という感じがしました。


フランス代表のコスプレパフォーマンスは、
由貴香織里の『人形宮廷楽団』という少女マンガの
女王ジェムシリカと楽団ピアニストのエレスを演じてくれました。
これもなかなかジーンと魅せてくれました♪




2012年8月3日金曜日

今日の1曲-8/3-Angelzoom

Angelzoom《 Everyone Cares 》

 

Vo. Claudia Uhle

まだ日本では、あまり知られていない様子のエンジェルズーム。
得られた情報は、
数枚のシングルと、アルバム情報。
女性ヴォーカルのクラウディア嬢は、
ドイツのダンス系MUSICグループ X-PERIENCEのフロントでもある。

という事と、2004年からの活動で、
どうも、その天使の様なふわふわとした美しい歌声が魅力の
シンフォニック系ゴシックメタルバンドとして売りに出している?
…というくらいの事ですか…。もう少し情報が欲しい…。
ところですが、自力で、英語を訳すしかない…(汗)

*ゴシックメタル…というジャンルそのものが、
もはやメタルとは、ほど遠いサウンド…として築かれて来ているという
歴史を読み解いた後なので、なるほど、ゴシックメタルか…。
という印象も持てますが、
うーん、普通にアイビエントなポップスとしても聴ける…印象。
心地良いサウンドで、メンバースタイルもなかなか頼もしく楽しい♪

2012年8月2日木曜日

今日の1曲 - 8/2

Within Temptation《 Hand of Sorrow 》




Within Temptation … どんどん、その魅力にハマッていく今日この頃…。


この1曲のタイトルの意味は、悲しみ(不幸)の手…。

キリスト教的な天使と悪魔の世界や西洋の神話などをテーマに
作られる曲の数々は、アルバムごとにストーリー性が、在り。

悪と善の葛藤から救済へと、感動的な世界を演奏し観せてくれる…。


2012年8月1日水曜日

今更ですが、地球温暖化防止対策の為にも節電について改めて考えてみる…NOW

先日、わたくし自身、熱中症で、寝込んでしまった事もあり、
職場でも 脱水症状起こした人が いて、一同てんやわんや〜。


年々ひどくなって来てるよね…(汗)この暑さ…。


というわけで、今更ですが、
地球温暖化防止対策の為にも節電について
改めて考えてみたいと思います。


そもそも、何で、こんな毎年こう〜どんどん暑くなってくの?
という事で、原因として地球温暖化のせい〜
それは、なんとなく分かってるけど、
そもそもなんで、地球が温暖化しているわけ?
で、その原因としてCO2 排出。
で、そのCO2 排出で、私たち個人個人で出来る事は、何なわけ?
で、調べていて分かりやすいサイトがありましたので、リンクしておきます。


『地球温暖化の現状 - 地球温暖化 私たちにできること』


私自身、改めて、考え直してみたいと思います。〜自分の生活v


今日は、この後、台所片付けしたら、
疲れも来てるので、電気 消して、もう就寝する事にします。