☆ ここ数日『インダストリアルダンス』に注目しています。
昔、サイバーパンクというのが 流行しましたが、
今、海外では、そのサイバーと ゴシックファンションが
ドッキングしたサイバーゴス Cyber Goth というファッション
近未来SF的 スタイルで 踊るのが 流行って来ている様です。
『インダストリアルダンス』自体は、その前から
ダボズボンにティーシャツのラフなカッコウで
ストリートダンスシーンが
始まっていた様ですね。
ダンスに使われるミュージック自体が、インダストリアル系…という事なので、
サウンド自体が苦手で、ダメな人も あるかもしれません。
インダストリアルミュージックいうのは、
工場とか 工事現場的なノイズを意識したサウンドというか…
ノイズ系テクノ…と言えば、解りやすいでしょうか。
時代の流れで、パンクハードコア、
スラッシュ・デスメタル的な要素が入っていたり、
いずれにしても、ウルさいサウンドが 基盤の…
中には不快なノイズ張りのモノもあるので、そうしたサウンドで踊る…
というのは、あまり一般的に楽しめる世界では、無いかもしれません。
ですが、体操感覚で 踊れる ダンスなので、
ノイズ系テクノや サイバー系のインダストリアルなサウンドに こだわらず、
一般的に乗りやすいテクノや 好きな曲で、自由に体を動かして踊ってみるのは、
ウサ晴らしにもなるし、運動不足解消にとても良いと思います!
2 件のコメント:
初めまして。突然のコメント失礼します。
インダストリアルダンスでググっていたら、偶然ヒット。日本で数少ないインダスとリアルダンスの愛好者のDoublesideと申します。3つのビデオよく知ってますよ。日本の普通のクラブではまずこのダンサーは見かけません。アンダーグランドクラブシーンでやっと見かける超マイナーダンススタイルです。こちらでとっても好意的に紹介して下って感謝ですヨ。
普段は、私は、ココにいて紹介してます。
http://2phunky.com/
Doublesideさん
コメントどうもありがとうございます。
ゴシックメタル系のYouTube動画からサイバーゴスに行き着き、インダストリアルダンスに行き着きました。
インダストリアルミュージック自体は、ドイツのアインシュルツェンデ・ノイバウンテンくらいしか知らなかったのですが、これが、機会で、世界が広がりました。
ダンス愛好家だそうですね。
私の方は、お絵描きサイトの方でも別のダンス動画を紹介してますので、
よろしかったらそちらも覗いてみて下さい。
*気になるダンサー
http://blog.chixi.jp/8006/diary/96438/
*インダストリアルダンス〜ってば、どんな?
http://blog.chixi.jp/8006/diary/96307/
コメントを投稿