ヘッダ

  自作小説に関するアレコレや雑談&その他の創作活動                           
  『 橋ノ本 有希のなんとなくな記 〜新館〜 』
  

2012年4月30日月曜日

リク絵に〜もうしばらく〜時間〜要り様

 お絵描きサイトの方で、リクエストをいただいてから、
ほぼ一週間が 経とうとしていた…。


目がね、元気だと もう少しサクサクいけるんだけどな〜
とか、ため息をついてる間に、描くといいんですよね。
って、さっきまで描いていて、少し辛くなってきてたりします。


うん、頭がクラクラしてても文字くらいは、打てるんだから!


って、今日は、もう休んだ方が身の為だな…うん。


かなり首ねっこまで来ていて、コリが イタい。


思考回路もそろそろ支離滅裂になってきてるぞコレ…。


というわけで、小説には、一体いつ かかれるんだろう?


とか、いきなり、ふと思う今日この頃…。

なんだコレハーッ?!
って、思わず携帯写真
まぎれもない生の植物
造花かと思って観たら
驚いた事にれっきとした花なんです!


2012年4月29日日曜日

ドライアイと、どう付き合っていくか…*

また疲れ目が かなり来ています。
単に疲れている…だけであれば、もう毎日…の事なのですが。

偏頭痛を押して、頑張ってしまうとですね、
乗り物酔い状態に陥ってくる…というか。

まぁそうなってくると、安静にしているしかないといいますか。
気持ちわるくて動けない…といいますか…。
のびているしかないわけですね。

そうなる一歩手前で、休息を取る…事で、回復も早くて済むし。
寝込んでしまう…を防止。

というのも、まぁ、寝込んでしまった経験を何度か繰り返した
ここ2〜3年の教訓だったりします。

目の疲れは、肩こり、偏頭痛、全身の不調も出てくるので、
あなどれないです。

PCで、執筆中のみなさま、目も是非、いたわってあげてください。

一応、15分ルールというのを自分で、作って、
15分パソコンの前で作業したら、30分〜45分、他の用事をして
目を休ませる…を、実施しようとしているのですが。

ついつい、座り込んでしまってですね。頭クラ〜ときてから…
あ…しまった…というのをやってしまっているここ数日でした。


2012年4月28日土曜日

本日のひと言-4/28

『  美しく 咲く 為に …。』



適度な、愛情を 注ぐこと。 それは、何に対しても…。


2012年4月27日金曜日

その他の創作活動につき…*


 お絵描きサイトの方で、

リクエストをふたつ〜ばかりいただきました。

ので! しばらくそちらの制作を優先的に!

今から、昼食 摂って、仕事 行ってきま〜すv


2012年4月26日木曜日

本日のひと言-4/26

『 アタタタ… 。』


ちょっと腱鞘炎…。


ドライアイも辛い…。


ひと休み…。




   
  


 

2012年4月25日水曜日

本日のひと言-4/25


『 一見、どうでもいい事の中にも、道を開く鍵が 有る事が在る…。 』



みつけるか、みつけないか、自分次第


   

2012年4月24日火曜日

視覚的考察案内

今日は、お絵描きサイトの方で、充実した交流を。

ここ数週間は、絵の方に集中していたりしますが。

良いモノをできる限り目指していこうと思います。

線の連なりの絵と音の連なりの楽と文章の連なり。

小説物語という形の表現手段も、総合的にですね。

今、連載中の『ノンノンイグジスト』という小説。

ストーリーとしての物が語られていくという物語。

執筆者の個人的な一説としての哲学からなる小説。

少しずつ、綴りながら、積みながら、重ねながら。

いずれの何時かにまたご案内したいかと思います。


      どうぞ おたのしみに…。





2012年4月23日月曜日

習作-4/23

実際の曲の内容とは、関係のない絵になりましたが、動画の為の習作。

今日の1枚





〜 追 記 〜
 * GIFアニメにしてみました。
(  動きは、ゆっくりです。)


 『 男だって、泣きたい時は、泣いたっていい … 。』


 

2012年4月22日日曜日

本日のひと言-4/22

『 ひとつの図形を描く…という事。』



その為に費やされて来た時間があった…。

   


2012年4月21日土曜日

本日のひと言-4/21

『  喉も鍛えあげる事 … 歌いきれる様に …。』



太い樹木と成る様に




      



2012年4月20日金曜日

本日のひと言-4/20

『 途方に暮れそうなそんな時は、今確かな1歩に集中する事…。』

手の動き4枚からなるGIFアニメ


オリジナル曲…プロモーションビデオ制作へ向けて… 習作 開始。


昨夜、ドラムのスティックまわしの動きに挑戦してみました。




2012年4月19日木曜日

本日のひと言-4/19

『 絶えず 軌道修正しながら…。』



脱線したり、ちょっと踏み外して ベコンといったり…。

そんな事を繰り返しながらも、

目指したい場所を しっかりと見定だめていこう …。



 

2012年4月18日水曜日

曲づくりと平行して…

PV用の動画も制作していきます。

今日は、試し描き…

とある海外アーティストのドラムさんをモデルにスケッチしてみました。


2012年4月17日火曜日

本日のひと言-4/17

『 応えられるように、精進を…。』



相互作用で、導き、導かれていたりする…。

この導きを、導きとする為に…。








2012年4月16日月曜日

作業報告ファイル-4/16


今日は、小説の自作サイトにて、
登場人物のイメージ画のページ更新編集をやってました。

先日、仕上げた 刑事 勇三のイメージ画の元になった、友人に描いてもらった
イメージ画の方〜掲載許可をいただいたのでv うPしました。



小説の方が、一段落着いた所で、次、曲づくり
これより、リズム作りに入ります。
しばらくそちらに集中します。

合間に、次章《 織り成す者 綾為す糸口 》

執筆の方もチマチマと進めていきま〜すv

   

    

2012年4月15日日曜日

Secen08 投稿公開しましたv



 ここ数日、登場人物のイメージ画制作をしておりましたが。

その登場人物は、このシーンで、出番は、終わります。

後は、もう1人の若い刑事さんと、序盤で、死亡した主人公が 転生後、

前世に当たる記憶を思い出す事になるので。

その回想の中で…のみの登場になります。

ちょっとした出番だけの人物では、ありますが。

大切な1人…でもあります。

1人ひとりのエピソードの内に、あなたは、何を かいまみるのでしょうか…?



小説《 Non Non Exist 》Secen 08 … 《 余  韻 》… 残


    『救えなかった…。その思いも…。』


   初老の刑事は、苦悩する。
   事件の犯人は、遺体で発見され…。
   なにもかもが、腑に落ちない。
   そして、その犯人は、親友の忘れ形見だった…。


       



2012年4月14日土曜日

小説〜登場人物イメージ画〜完成v

昨日=悪戦苦闘の末、本日=ようやく完成しました。




* 現在、連載の《 余  韻 》にのみ 生登場する新田勇三刑事。
後は、もうひとりの若手の刑事の回想の中で 語られるだけの人物なのですが…。
死亡した犯人(物語の主人公)の… 実は、育ての親だった人物。
いち警察官としての思いと、義理の親としての複雑な思い故の苦悩…のエピソード。
死亡した主人公は、後に転生する事になりますが、
転生して前世の記憶がよみがえった時
この親にも等しい人物の事で、今度は、主人公が 苦悩する部分も出てきます。
前に 主人公のイメージ画を描いていたのですが、少し漫画寄りのタッチなので。
着色…の段階から描きおろしてみる事にしました。↓  ひとまずこんな感じ。



小説の方も、これより編集最終チェックに入ります。

たぶん、明日には、更新〜 公開〜ご案内できると思いますので、

またどうぞ よろしくv


 

2012年4月13日金曜日

オジサンキャラ制作中〜ちょっとリアルっぽくなり過ぎた…

今日の稼業は、人員の都合で、休んで…という話だったので…
さぁ、やりたい事を〜!! と、思っていたら、今朝、TELあり、
やっぱり出て…との事で…どあぁぁあ〜*
というわけで、仕事してきて、帰宅してからの作業〜と、あいなりました。

とりあえず、先日から、小説の編集に かかっているのですが。
合わせて、現在のシーン登場の人物…59歳〜定年退職間近の刑事、新田勇三…
というオジサンキャラのイメージ画の制作にも取りかかっています。

先程、出来上がった〜と、胸を なでおろしていたのですが、
いざ、テストアップしてみたら、もう少し、目元を直したい…とか、
2〜3、修正したい点が 出てきてしまいました。

というわけで、これからまた描き直します。

こ〜ゆ〜調子なので、なかなか発表できるまでが、長くなってしまってスミマセン。

劇画タッチを意識していたので、テレビとかの刑事ドラマ〜歴代俳優さんの
スチールをあれこれ資料にしながら、自分の中のイメージを形にしたいと思って
頑張ってみてますが、少し前に描いた主人公のイメージ画とか、
とりあえず漫画よりタッチで描いていたので、並べてみると、ちょっとリアルっぽく
なり過ぎちゃったかな…とか。

ちなみに、前に描いた主人公のイメージ画は、
小説サイト《 Non Non Exist 》の『イメージ画』の所に掲載してあります。
よかったら御覧くださいませ。

2012年4月12日木曜日

本日のひと言-4/12

『ありのままに在ろうとする事…。』


それが、時に 難しい…。

こう在りたいと理想を求めて止まないそんな時は …。






2012年4月11日水曜日

本日のひと言-4/11


『 愛ならば、どう在ろうとするか? 』




求めてられていない事をする事で、傷つけてしまう事がある。

何もしない事で、与えてしまうのは、失意なのか?

それとも解放なのか?





   

2012年4月10日火曜日

只今、書下し編集中〜*

小説《 Non Non Exist 》シーン8の書下し → 編集に入っています。

この分なら、近日、投稿公開に踏み切れそうです。

今回は、体調の不調もある為、様子見しながら…の無理せず執筆。

〆切りを決めてかからずに、編集が、完了し…次第 公開…。

という事にしました。

調子が戻ってきたら、また〆切り設定をしないと脱線しまくりで、

なかなか執筆に腰が入らんな…というわけで、まぁ、様子見…しながら、

無理せず頑張りたいと思います。

シーン8…刑事さんの苦悩点が、浮き彫りになります…。

何に対して、苦悩しているのか…。

死亡した事件の犯人は、親友の忘れ形見…。

そんなお話です…。

只今、編集開始中〜!


2012年4月9日月曜日

再会した昔の夢…

ひょんな事から、昔…好きになった漫画と、アニメに再会した…。

昔、『 劇画村塾 』という雑誌があって、そこで、連載されていた…大野安之さんの

『That'sイズミコ』という『萬画』に夢中になっていました…。

ひょんな事から、お絵描き仲間から、情報をいただき… 。

『 Jコミ 』で 再び 読めた事に…感動…。

ってか、『 Jコミ〜絶版コミック再び!〜 』ってサイトが出来ていた事に感動!!

サイトコンセプト

*  大野安之さんの『That'sイズミコ』

それから、これまたひょんな事から、昔、好きなアニメ作品に、

大野安之さんが、コンセプトビジュアルとして参加されていた事がわかった!

『 時空転抄ナスカ 』…というちょっとマイナーな作品なのですが、

私は、この作品が、好きだ…。

どうでもいい事だが、私のお絵描きモードペンネーム…『 那須夏 』は、実は、

…南米ペルーの地上絵ナスカに由来している…。


2012年4月8日日曜日

本日のひと言 - 4/8

『 情熱が とまらない…。』


2009.4.18.撮影


趣味のひとつが、携帯写真。

昔、撮影したモノも、ちょとずつ…ご紹介。


  


   

2012年4月7日土曜日

今日の1曲 〜 総集編 〜

昨年、11月スタート時 〜3月中に、
旧『なんとなくな記』( → 現在:『 NonEx. NOTE 』) にて
セレクトアップしました YouTube 動画のリスト索引を作って置く事に。

という事で、以下、索引v

『 今日の1曲 』15 

  1. 11/11《 時の記憶 》Vo. SEIKA 作曲:菅野よう子 
  2. 11/19《 VOICES 》Vo. Akino Arai 作曲:菅野よう子
  3. 11/23《 Glass Forest 〜ガラスの森 〜 》ZABADAK 
  4. 12/18《 第九:歓喜の歌 2009 》ベートヴェン 
  5. 12/23《 Arite Of Passage 》Dream Theater 
  6. 12/26《 Born To Be Wild :ワイルドで 行こう 》ステッペンウルフ 
  7. 1/9《 スカボロフェア 》サイモン&ガーファンクル 
  8. 1/13《 Angel 》Aerosmith  
  9. 1/18  組曲『 惑星 マーキュリー 』ホルスト…残念ながらこの動画は、削除されました。
  10. 1/19  組曲『 惑星 ジュピター 』ホルスト…残念ながらこの動画は、削除されました。
  11. 1/23《 Every Breath YouTake 》The Police:邦題『見つめていたい』 
  12. 2/15《 Flag in the Ground 》 Sonata Arctica
  13. 3/13《 Greensleeves 》Celtic Harp Orchestra 
  14. 3/23《 A Natural Disaster 》Anathema 
  15. 3/30《 The Rose 》Bette Midler :映画『ローズ』の主題歌
『 お気に入り動画 』3
→ この動画を観て描いたハムスターGIF = 『 御礼ハムハム〜♪』





2012年4月6日金曜日

本日のひと言-4/6

ここのところ、惰性に流されっぱなしな面もあり…。

『 まずは、自分を律する事から 』



   

2012年4月4日水曜日

本日のひと言-4/4

『 ゆっくりと、ゆったりと。』



少しずつ、取り組みたいと思います。

コツコツと鍛錬して…。

ちょっとずつ積み重ねて…。


2012年4月3日火曜日

次の章〜執筆進める…

今日は、稼業OFF日。
なので、小説つづき…久々に、はかどりましたv
とは、いえ、まだ途中…。

 今、編集中の Non Non Exist 略してノンイグ…《 余 韻 》の章の
次の章に、以前は、いきなり主人公の《 転 生 》の章が 来てたのですが。
後々、主人公に関わって来る事になる人達の死や、新たな出生…に
関わるシーンを盛り込んでいく事にしました。

 今日、書き進めたシーンは、元は、サードシーズンくらいに持って来る予定
の設定でした。 元の案は、主人公が、宇宙のとあるメモリーに触れて、
自分に関わりのある人達の過去をかいまみる…そんなシーンで語られるという
ものでした。
それを、あえて、主人公が死亡した…時間軸に平行して並べて語る事で、
読者自体も、その時間軸に、より臨場出来るんじゃないか…みたいな。
より各人物との距離が 親しんでいけるんじゃないか…みたいな。
各人物へ、話が、分散してしまうので。
話が、あちらへ跳び、こちらへ跳び…という風になって、
最初は、気持ちが、分散した分、馴染んでもらえるまで、連載上のブランクが…
というネックも懸念していたりするのですが…。ま、いっか。
ボチボチ、私自身は、気長に描いていこうと思います。
興味をもってもらえれば、読んでもらえるだろうし。
おもしろければ、読み続けてもらえるだろうし…。

何よりも 自分自身が、頭を悩ませながらも楽しんで、まず書く事だと思いました。

2012年4月2日月曜日

本日のひと言-4/2

 先月までメイいっぱい、お絵描きモードでしたので、
そろそろ本腰入れて、新曲づくりに専念せねば…気持ちは、そんな所なのですが。
なんせ、課題は、山積み。いずれにしても、合間にコツコツ作業…そんな所です。


『 次へ向けて 只今、気持ちの整理中 〜 』

2012年4月1日日曜日

本日のひと言-4/1

『 お引越し完了しましたv 』


*アレコレ編集で、右往左往。
日本ブログ村 〜 役場へ 転居届け他バタバタと(笑)
風邪で、熱を出しダウンしたりもしましたが、なんとか無事完了できました。
ふつつか者ではありますが、またこれからも どうぞよろしく♪